スタッフが行う講演会やワークショップ、心理療法技法等をご紹介します

 

*ケーススーパービジョンやコンサルテーション  

対人関係援助職に携わる方のため、ケーススーパービジョンやコンサルテーションを行っております。希望するスーパーバイザーを指名できます。ご希望のある方は、当相談室メール宛にお問い合わせください。aoba.kokoro@gmail.com

 

青山美千子

インナーチェンジングセラピーとは?  

” 感情処理法 ”” 交流分析(再決断療法)”” 人格適応論 ”” 愛着のカウンセリング ”の諸理論を統一したカウンセリングの手法です。

 心理療法では行動を変えるために、「なぜその行動をとったのか?」と言う考え方を問題にすることが多いように思われます。一方インナーチェンジングセラピーでは、考え方(思考)も大切にしますが、むしろその行動を引き起こしている時、そのように考えている時の感情に向きあい、その感情を消化することにより、結果として、自然に考え方や行動が変わって行くことを目的としています。この様な手法に依りながら、皆様のこころの整理をお手伝いして行きたいと考えております。

 

<2023年度講座・研修会講師予定>

 

○永松未生

 

6月4日   千葉市緑区おゆみ野中央リラックス館 職員研修

6月13日 千葉市若葉区デジタル機器との付き合い方 

7月5日   千葉市緑区 子育て講演会 子育てのセルフコントロール

7月25日 千葉県立仁戸名特別支援学校 職員研修会

8月30日 千葉市中央区 夫婦で取り組む子育て

9月28日 千葉市中央区 子育て準備講座

10月3日 千葉市緑区 兄弟の育て方

11月15日 千葉市緑区おゆみ野中央リラックス館 兄弟の育て方

1月9日   千葉市中央区 夫婦で取り組む子育て準備講座

1月31日 千葉市若葉区 4歳~6歳の子育て講演会 

 

○宇於崎郁

 

5月17日 千葉市稲毛区保健福祉センター イヤイヤ期
6月26日 千葉市中央区保健福祉センター イヤイヤ期
7月10日 千葉市美浜区保健福祉センター 就学時~小学校低学年までののお子さんへの対応
8月23日 千葉市緑区保健福祉センター  
11月6日 千葉市稲毛区保健福祉センター 親の感情のセルフコントロール
2024年
1月22日 千葉市美浜区保健福祉センター 上手なほめ方・しかり方
2月14日 千葉市美浜区保健福祉センター 4~6歳 こころとからだ
2月28日 千葉市美浜区保健福祉センター 親の感情のセルフコントロール

 

 

○花澤佳子

 

 2025年度講演会・研修会予定

 

529日 船橋市北部保健センター    思春期講演

6月26日 船橋市中央保健センター   乳幼児期講演

614日 船橋市保育園 職員研修   メンタルヘルスについて

628日 千葉市こころの健康センター 思春期講座

75  千葉市子育てリラックスカン  いやいや期について

717日 船橋市中央保健センター   思春期講演

724日 山武養護教諭会       思春期と希死念慮と寄り添い

85  船橋市教育委員会       子どもの発達と心のSOSについて

87  船橋市西部保健センター    思春期講演

823日 千葉市緑区         育児と父親支援

910日 千葉市中央区保健センター  子育てにおける怒りについて

916日 船橋市ファミリー・サポート・センター 子どもの発達と寄り添い

917日 千葉市花見川区保健センター 子育て支援者向け子どもの発達と食講演

1023日 船橋市児童ホーム職員研修  思春期講座

116  船橋市東部保健センター    思春期講座

119  千葉市子育てリラックス館   職員研修会

1112日 千葉市中央区保健センター  きょうだい関係講演

1113日 船橋市小学校就学時健診講座

1115日 千葉市緑区中学校区講演

123日 本町小・鶴沢小・葛城中学校区

124  船橋市東部保健センター   乳幼児講演

 

2026

120日 千葉市子育てリラックス館  乳幼児講演

27   千葉市子育てリラックス館  乳幼児講演

228日 千葉市子育てリラックス館  乳幼児講演

33日 千葉市子育てリラックス館  乳幼児講演

314日 千葉市子育てリラックス館  乳幼児講演